Automate PDCA
with "self-running organization"

オールインワン教育×継続型コーチング

=主体性溢れるワンチーム

Team mind x Management
= One team
Team mind x Management = One team

WHAT’S ONE TEAM?

充実した「定期的」な研修スケジュールによって、「持続的なエンゲージメント」にフォーカスし、
組織の能力の「最大化をキープ」し、業績UPに貢献する「オールインワンパッケージ」の組織マネジメント。

既に内外部で取り入れた仕組みは宙に浮かせず「浸透」させる事により能力を発揮し、継続の実現化を図る為に、「圧倒的なコストパフォーマンス」でサービス化された人材教育の「王道」プログラム。

経営陣の頭を悩ますマネジメントに対する「マインドシェアと労働時間」「大幅に削減」させ、
経営陣本来の任務である「事業戦略へ専念」させる「主体性溢れる自走する組織」
「ハイパフォーマンス」「低価格かつ効率的」に代役するサービスです。

Training Service

  • 1
    研修費用が高く投資しにくい
  • 2
    単発の研修なので、モチベーションが維持されない
  • 3
    仕組みは取り入れたが、浸透ができていない
  • 4
    固定のプログラムなので、自社のニーズとずれてしまう
  • 5
    高い費用を払ったのに業績生産性・成果に繋がらない
  • 6
    受け身の研修が多く、主体性が上がらない
  • 7
    プログラムが複雑で、研修内容がよくわからない

ONE TEAMは、このような悩みをすべて解消できる研修プログラムを提供。
また、従業員の多くが求める、定期的な研修スケジュールでエンゲージメントを高めます。

SCHEDULE
FEATURES
  • 1
    充実した定期研修の「イベントフォーカスマネジメント」による離職率低下を推進させる
  • 2
    「オールインワンパッケージ」にて、様々な組織マネジメント術が一つに集約された研修プログラム
  • 3
    「圧倒的なコストパフォーマンス」で構成された研修プログラム
  • 4
    宙に浮く仕組みの「浸透と改善」
  • 5
    組織の「協調性、主体性、結束力を向上」させる
  • 6
    「ルール完全制度化、主観評価の廃止(環境は厳しく人は優しく)」による制度の充実を推進させる
  • 7
    「働きがい」を向上させ離職防止を促進
  • 8
    組織幹部に「コーチング技術」を浸透させ現代マネジメントによる主体性の強化
  • 9
    本質的な人の幸福の在り方にフォーカスした「ウェルビーイング経営」を推進させる
  • 10
    売上低迷を打破させる新たな組織変革による「ブレイクスルーバックアップ」
  • 11
    それぞれのニーズに対応する「オーダーメイドプログラム」が可能
Achievement
  • 働きがいのある会社ランキング2022 日本トップ12位
  • 働きがいのある会社2022 近畿優秀企業受賞
  • 2年連続売上前年比約200%成長
  • 経営者アワード 2021 一位入賞
  • 某大手光回線 年間販売件数全国一位
  • 某大手地域電力ガス 年間販売件数全国一位
  • 某大手Wi-Fi端末催事イベント 年間販売件数全国一位
  • 某大手法人向けプロバイダ年間販売件数全国一位
  • 某大手個人向け新電力34ヶ月連続全国一位
  • パーソナルトレーニングジム支持率全国一位
  • パーソナルトレーニングジム口コミ評価全国一位
  • パーソナルトレーニングジムコスパ推奨度全国一位
  • パーソナルトレーニングジム売上伸び率全国一位
  • 社員数70名(従業員数250名)2021年10月現在
FiveLineの売上推移

What makes
One Team different?

その他研修サービス One Team
One Team やり方の強化 在り方の強化
価格 1人10万円前後(1回) 人数無制限の
月額198,000円のみ
サービス品質 (自社サービスのみ) (自社+他社サービス)
範囲 仕組み化 仕組みを浸透
継続性 単発・もしくは
運用フォローも
ほとんどない
継続的にコーチが
フォロー
モチベーション 単発による一時的な変化 定期研修による継続する
主体性の進化
プログラム 固定化された
研修プログラム
ニーズに応える
オーダーメイド
課題解決方法 一方通行のティーチング 問いの質にこだわり
自ら思考させ
気付きへ
導くコーチング技術
効果 離職防止・成果向上への
インパクト低
離職防止・成果向上への
インパクト大

最大の差別化は圧倒的な
コストパフォーマンス

  • 1
    業界初の
    人数無制限
  • 2
    市場価格の
    70%の
    コストカットを
    実現
  • 3
    業界最安値の
    オールインワン
    継続型
    マネジメント
定期・定額・無制限

なぜOne Teamは安いのか

  • コストパフォーマンスを他社との最大の差別化で図り、継続的にサービスをご利用頂けるようにする為
  • 日本一の組織マネジメントという目標を掲げており、たくさんのお客様に良さを知って頂きたくさんのお客様に喜びを与える為
  • 社長が利益よりも本質にこだわっており、本質を変えていく事で自然と利益に繋がっていく事を確信している為
  • 顧客満足度を徹底的に追求する事で、自然と口コミで広がっていく事を自社の他事業にて実証した為
  • 当社のバリューにあるFor you精神を体現する為
  • 感動を与える為
  • 世の中にない唯一無二のビジネスモデルを実現させる為
  • 顧客獲得のハードルが下がる事で、営業マンの負担が軽減しスケールアップが図れる為
  • 過去に社長が世の中の人材教育の費用が高すぎて導入できずに困った経験があった為
  • 人材教育業界にて一気にイノベーションを起こす為
MENU
基本プラン
組織育成コース
(最低契約期間12ヶ月)
定額¥298,000/ 月
税込¥327,800/年間¥3,933,600
仕組み構築プラン
理念・採用・評価制度作成コース
(最低契約期間6ヶ月)
定額¥500,000/ 月
税込¥550,000/6ヶ月¥3,300,000

年間プログラム構成

  • 受講回数
    月2回 (初回キックオフ含む、全ウェビナー開催)
  • 所要時間
    約2時間~2時間半
  • 組織課題のニーズに応えるオーダーメイド
  • 研修手法
    コーチング技術

プログラム

下記からカテゴリをそれぞれ選択

基本プラン

  • コーチングカテゴリ
    育成研修
    離職防止
    新人研修
  • 対象者
    人事 or 幹部陣
    人事 or 幹部陣
    新 人

仕組み構築プラン

  • カテゴリ
    理念作成・浸透
    評価制度
    採用研修
  • 対象者
    人事 or 幹部陣
    人事 or 幹部陣
    人事 or 幹部陣

Message

株式会社Five Line代表取締役眞部 日佐志

会社6期目の時に組織の課題に頭を抱え始め、外部研修に依頼してみようと研修会社を調べた際、費用の高さにビックリしました。

そんな時に、Facebookで昔の知人から久しぶりにお茶の誘いが届きました。そのキッカケが上田氏と"One Team"始動の全ての始まりです。

当時、組織マネジメント事業を1人で展開しているという事で、当社でも導入可能な費用だった為、上田氏を信じて一度任せてみる事にし、結果、組織は全て理想の形に生まれ変わり、その9ヶ月後には、僕の夢だった「働きがいのある会社ランキング」に異例の初エントリー認定と日本トップ12位の称号を頂きました。業績も右肩上がりで前年比2年連続約180%成長を達成しました。

僕はその組織マネジメントに感動し、こんな素晴らしい商品は必ずたくさんの社長に喜んでもらえると確信し、「上田さんこんなに価値の高いサービス是非僕も売りたいです。初めて自分がやりたいと思った仕事を見つけれました」と、お声かけさせて頂き提携がスタートしました。

世の中で組織の課題を抱えてない企業の方が少ない、また当社と同じ様に外部研修を入れたくても費用の兼ね合いで導入できない企業も絶対に多いはずだと思い、調べてみると"安くて良い研修"のサービスが世の中に少ない事を知り、やるなら日本一を獲り人材教育業界にイノベーションを起こすというビジョンを掲げました。これなら世の中の社長にどれだけの感動を与えれるだろうとワクワクし、確信的なフィーリングを信じて、経験した事のない人材教育事業を2021年にスタートしました。

代表取締役
眞部 日佐志

Coach

上田浩史 (HIROFUMI UEDA)
上田浩史

株式会社リーグロ 代表取締役 神戸大学 バリュースクール 客員准教授 人事家(戦略人事 コンサルタント) 兼 教育家(大学准教授)兼投資( 6 社のエンジェル投資) メディア TBS News23 テレビ朝日Jチャンネル 日本経済新聞 “次代の創造手” 株式会社リンクアンドモチベーション(東証一部)にて組織変革コンサルタントに従事し、2009 年に独立。 企業と若者の志に貢献することを理念に、志ブランディング×戦略をキーワードにビジネス・事業インパクトをゴールにおく。

述べ100 社のクライアントの採用、組織変革に貢献。コンサルタントの枠を超え、採用、教育業界での 事業創造やベンチャーCHRO、スタートアップへのエンジェル投資( 5 社) などを経験し、経営者視点でサポート。 また、述べ10,000人以上の大学生、高校生、非大卒生を支援し、ライフワークとして若者の可能性に貢献する。 プロデュース/ 事業創造

【取引先】
パラドックス、リンクアンドモチベーション、リクルート、ネオキャリア、レバレジーズ、サイバーエージェント、DeNA Games Tokyo、マンダム、MTG、神戸トヨペット、マツシマホールディングス、Valuence Holdings、I-ne、浜学園、KEC、NSA、wevnal、サカイ引越センター、土屋ホーム、賃貸住宅サービス、加藤産業、Flve Line、Irodasなど
【メディア実績】
TBS NEWS"大学生がアジアで社長に" / テレビ朝日 Jチャンネル"現代版、金の卵を発掘"
日経新聞社"ブランド重視からやりがい重視へ" / Japan Business Headline "「志」育成プラットフォームを作る"
サーキュレーション"プロシェアリングコンサルティング" / ラジオ関西"上田浩史の就活維新"

Ceo

眞部 日佐志 (HISASHI MANABE)
株式会社Five Line 代表取締役 眞部 日佐志

株式会社Five Lineとは、「働く」の枠を超え、「生きがい」・「幸福度」・「豊かさ」の3つを追求し続けるウェルビーイングカンパニー。当社が目指すウェルビーイングとは、ビジネスもプライベートも、経済的な健康だけではなく、精神的、社会的、身体的な健康によって幸福度を高め、未来ではなく、今現在を豊かに送る生き方と在り方。生まれてきた意味に、大きな存在意義を残すべく、人一倍「志」を高く待ち、人生にドラマの様なストーリーをデザインし、皆んなで感動を目的として、社会的地位とプライベートの充実を共創する会社。

人間は、「与える事で豊かさを得る」という宇宙の法則である素晴らしい方程式を、世間の1人にでも多く広げるべく、当社は価値の三種の神器として、「四方良しの選択」・「For you精神」・「関係価値」を掲げ、「やり方より在り方」に重みを置き、会社のメンバー全員がミッション、ビジョン、バリューに対し一丸となり、ワンチームで形成される組織を目指しています。

【受賞歴】
経営者アワード 2021 一位入賞 / 働きがいのある会社認定 2022受賞
【メディア実績】
シゴト手帖 / TBSラジオ「INNOVATIVE LOUNGE」 / KENJA GLOBAL

Company

  • 会社名
    株式会社Five Line
  • 設立
    2014年4月1日
  • 代表取締役
    眞部 日佐志
  • 資本金
    5,000万円
  • 従業員数
    250名(2021年3月時点)
  • 主たる取扱商品・自社サービス
    ・組織マネジメント(人材教育)「One Team」
    ・エコ得でんき(登録商標第2019- 47650号)
    ・フィットネスジム「SPACE GYM」8店舗
    ・拠点数 全12拠点(東京・大阪・福岡)
    ・Five Line Web Support Pac「FWSP」
    ・ポータル情報サイト「デイナビ」

ONE TEAMを支える
2つのメソッド

2methods that support ONE TEAM

Contact

    会社名
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問い合わせ内容必須
    個人情報保護方針必須

    株式会社Five Line(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)
    「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)
    当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)
    当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

    当社サービスの提供・運営のため
    ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む
    ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
    メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
    ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
    有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
    上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)
    当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
    利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)
    当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
    利用目的に第三者への提供を含むこと
    第三者に提供されるデータの項目
    第三者への提供の手段または方法
    本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
    本人の求めを受け付ける方法
    前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    第6条(個人情報の開示)
    当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    その他法令に違反することとなる場合
    前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

    第7条(個人情報の訂正および削除)
    ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

    第8条(個人情報の利用停止等)
    当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
    前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
    当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
    前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

    第9条(プライバシーポリシーの変更)
    本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
    当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    個人情報保護方針について同意いただける場合は、
    以下の 同意します にチェックを入れて送信をお願いします。

    © One Team All Rights Reserved.